土台上げ工法
基礎地盤に問題がない場合に、基礎上部に爪付きジャッキを差し込みアンカーボルト緩め土台から上を持ち上げて沈下修復を行う工法です。
特徴
- 他の工法と比較すると、費用が安価である。
- ベタ基礎、布基礎ともに施工可能である。
- 家に居住しながら工事をすることができるので、引っ越しの必要性がありません。
- 大きな機械を使用しないので、振動、騒音もなく安全に作業が可能です。
- 重機等を使用しないので、狭い場所での施工が可能です。
- 作業は床下で行いますので、生活への影響が少ないです。
作業手順
- ジャッキを設置する箇所の基礎をわずかにはつる。
- 基礎ハツリ箇所に爪付きジャッキを設置する。
- 基礎と土台を切り離すためアンカーボルトを開放する。
- 各所の準備ができたら、家屋の水平を測量しながらジャッキでジャッキアップする。
- 家屋が水平になったら基礎と土台の間にライナーを挿入し、ジャッキを撤去する。
- 基礎と土台を締結させるため、延長したアンカーボルトをナットで締め付ける。
- 基礎と土台の空隙部分はモルタルで充填する。
- 床下の束調整を行い、完工する。
作業写真
お電話でのお問い合わせ
TEL : 06-6690-8353
FAX : 06-6690-8354