地盤調査・改良工事のエキスパート

表面波探査

バイブレーターなどを使って地表で人工的に弾性波動を発生させると、地盤中に実体波(P波またはS波)が伝搬する一方、地表面に沿って表面波が伝搬する。この表面波を用いた方法が表面波探査である。地表付近に沿って表面波の一つであるレーリー波の伝搬速度Vrは一般にS波速度Vsと同様に速度値が得られる。

この試験によって、深度方向の表面波速度構造が得られ、地盤の硬軟を評価でき、地盤のS波速度構造を知ることによってせん断弾性係数が得られ、地盤の動的特性の把握、検討、支持特性の把握もできる。

表面波探査
図1 表面波の伝わり方
表面波探査
図2 表面波探査の流れ

特徴

  • 人力運搬が可能なため、狭小な場所、車両進入が困難な場所にも適用可能である。
  • 途中に硬い層があってもその下部の地盤の把握が可能である。
  • 住宅地盤調査、道路面下の空洞、緩み調査、岩盤線の調査が可能である。
  • 建築基準法の方法に従い地盤の地耐力が算定できる。
表面波探査
起振機
表面波探査
ピックアップ
表面波探査
データ取り込み
表面波探査
作業全景

加盟団体